
この記事を書いた人
ゆくゆく山形就職(運営:キャリアクリエイト)
\山形を知りたい学生のための案内所/
山形のキャリアアドバイザーが案内人です。五感を使ってより気軽に山形を知れるプログラムが充実。お...
この記事を書いた人
\山形を知りたい学生のための案内所/
山形のキャリアアドバイザーが案内人です。五感を使ってより気軽に山形を知れるプログラムが充実。お...
2025年7月1日
現代は、正解がひとつではなく、変化も予測しづらい時代です。
「こんなことがしたい」「もっとこんなことができたら」
その想いが明確で、やり方も見えているなら、あとは実行するだけ。
でも、もしその輪郭がまだぼんやりしているのなら――
誰かとの対話が、その想いのかたちを見つけるきっかけになるかもしれません。
「山形万博」は、山形県内で挑戦する約15社の人と一緒に、「山形の未来を感じるような体験を一緒にやってみる」プログラムです。
テーマは「共創活動」。
企業と企業、人と人とが、対話を通じてつながる。
異なる視点を持つ者同士が、対話を通じて思いもよらないアイデアや解決策を生み出し、一人ではたどり着けない場所へ向かう。
そんなことを大切にしています。
一緒に、山形の未来を作っていく体験してみませんか?
利害関係が大きいタテの関係でも、同調圧力があったり山形の知見はあまりないヨコの関係でもない、利害関係のない“一歩先をゆく先輩” と気兼ねなく相談できる・異なる視点や価値観が得られる関係性のこと。
本音で対話できることで様々な視点が取り入れられ、山形で働くことに対して、新たな知識・知見を得られるようになります。
『新規事業・商品・サービスを考える』or『企業の経営課題の解決』
学生が参加したくなる、そして参加しやすいプログラムがたくさんあります!
coming soon!!!
主催:東北芸術工科大学デザイン工学部企画構想学科 教授 松村茂
運営事務局:株式会社キャリアクリエイト
コーディネーター: 松村茂、原田幸雄、田中麻衣子、桜田里香
この記事を書いた人
\山形を知りたい学生のための案内所/
山形のキャリアアドバイザーが案内人です。五感を使ってより気軽に山形を知れるプログラムが充実。お...