地方に挑戦者の居場所をつくる

「やってみたい」は、地方にだって生まれる。
だけどその一歩を、踏み出せる仕組みがあるかどうかで未来は変わる。

山形県村山市を拠点に活動するローカル・インキュベートは、
そんな「地方で挑戦したい人」の背中を押し続けている会社です。

地方で“ゼロイチ”を支える、リアルな事業づくり

——「地域に人を呼び込みたい」「商店街にお店を増やしたい」「空き家をなんとかしたい」——
そんな地域課題に向き合う人たちと並走しながら、ローカル・インキュベートが目指しているのは、
“地方で挑戦者が一歩目を踏み出せる仕組み”をつくること。

例えば…

  • 空き店舗を活用したチャレンジキッチン
  • 商店街再生と連動した小規模事業の立ち上げ支援
  • 地域資源を活かしたソーシャルビジネスのプロデュース
  • 協力隊採用の伴走や、事業承継支援

など、地方でも「自分らしい仕事」や「小さく始める起業」ができるよう、地域や行政と協力しながた、事業として形にするサポートをしています。

Co-Creating-Lounge & Share House Kiwa(村山市)の運営

地方の挑戦の現場を、あなたの手で。

大学生や若者にとって、「起業」や「事業づくり」は遠い存在かもしれません。

でも、ローカル・インキュベートの現場では、

  • 誰かの「これ、やってみたい」からはじまり
  • 相談・試作・発信・資金支援とステップを踏み
  • 数ヶ月〜1年のうちに地域に根づいた事業として立ち上がる

というプロセスが、実際に・地道に・楽しく動いています。

たとえば、村山市の商店街にある「チャレンジキッチン」
かつて閉じたままだった空き店舗をリノベーションし、今は“飲食店を開いてみたい”人が試しに店を出せる場所になっています。

「相談だけだったはずの人が、数ヶ月後にはプレオープンしていて」
「その場で地域の人がファンになって、事業が軌道に乗っていく」

そんな光景が日常的に起きているのです。
「身の丈サイズ」で“ちゃんと形になる”起業支援が、地方ではリアルに回っています

ローカル・インキュベートがつくっているのは、
「やってみたい」が、ほんとうに始まる場所

今回もひとつの空き店舗を使ったプロジェクトが動き始めています。上山市にある空き店舗を利用した新規事業の立ち上げ。チャレンジキッチン&ワインバル『風月堂』

ただ見るだけじゃない。リアルな「起業・事業立ち上げ」の現場に、あなたが主体者として関わる3日間です。

このインターンの最大の魅力は、
「事業が立ち上がるリアルなプロセス」を、実践で体験できること

  • 実際の空き店舗をどう活かすか?
  • 地域資源(地元の野菜・ワイン・器・人材)をどう組み合わせるか?
  • 誰に届けたい店にするのか?
  • プレOPENではどんなイベントができるか?
  • 課題や制約の中で、どんな工夫ができるか?

正解のない問いに向き合い、
チームで手を動かしながら、オープンに向けた準備を本気で進めていきます。

風月堂popup準備の様子

このプロジェクトについて

1日目:オリエンテーション
ローカル・インキュベートの事業紹介、各種地域プロジェクト(起業支援、空き店舗活用、観光プロジェクト等)の概要説明

2日目以降
店舗立ち上げに向けた実務。
・イベントの企画業務
・店舗立ち上げのための準備
など

募集要項

企業・団体名
株式会社ローカル・インキュベート
プログラムのテーマ選択
新規事業
パビリオンのタイトル
10月OPEN チャレンジキッチン&ワインバル 風月堂の立ち上げ
パビリオン概要
学生が実際の「起業・事業立ち上げ」の現場に主体的に関わるプログラムを想定しています。
地域の事業者との連携や、地域にある資源(リソース)を活用した事業アイデアの検討などを行いながら、オープンに向けた具体的な準備を進めていきます。
このパビリオンの特徴
リアルな店舗立ち上げを経験できる
活動場所
かみのやま温泉駅前 風月堂 上山市
活動日程
1日目: 9月10日(水)10:00-17:00
2日目: 9月11日(木)10:00-17:00
3日目: 9月12日(金)10:00-17:00
活動内容
1日目:オリエンテーション
ローカル・インキュベートの事業紹介、各種地域プロジェクト(起業支援、空き店舗活用、観光プロジェクト等)の概要説明

2日目以降
店舗立ち上げに向けた実務。
・イベントの企画業務
・店舗立ち上げのための準備
など     
学生に期待すること
プレOPENイベントの1個を作り上げる
学生が得られる経験
・地域資源を活かした事業づくりのプロセス理解
・スモールビジネス立ち上げのリアルな視点(課題/楽しさ/工夫)
・「やりたいこと」を事業に落とし込む実践経験
・チームで創り上げる協働の楽しさ
対象となる人 こんな人にオススメ!
・地方で自分のキャリアや事業の可能性を模索したい人
・地域でチャレンジする大人の姿に触れてみたい人
・将来的に起業・複業・地域プロジェクトに関心がある人
・まちづくり、観光、空き店舗活用、コミュニティデザインなどに関心がある人
・人と話すのが好き、現場に飛び込んで学んでみたい人
・「自分にできること」を探したい人
・地域プロジェクトの企画・準備段階に関わってみたい人
活動参加のための条件
なし
事前課題
なし

担当者からのメッセージ

私たちは地方でチャレンジする「個の時代」の挑戦インフラを提供し、方ならではの新しい創造が生まれ、
各人の個性が輝く場所となる瞬間を創出していきます。

そんなチャレンジを見てみたい人にぜひお越しいただけると嬉しいです!

記事をシェア



友だち追加
ヤマガタ未来ラボ LINEの友だち登録でおすすめコラム・求人情報をお届け!