梅雨の薄暗い空の下、うだるような蒸し暑さに夏の訪れを予感する季節となりました。
そんな日々も吹き飛ばす、山形の学生による山形の学生のための楽しいイベントが始まります。
「山形で働く」を考える実験室(laboratory)、その名も……
「やまらぼトーク」!
2020年卒の内定が出始めているこの時期。
先輩の声を聞きながら「就活どうしよう……」と気になり始めても、どこから調べたらいいか分からない・働くイメージが持てない、という人もいるかもしれません。
そこでこのイベントでは、「学生と社会人をつなげる場」として、山形で活躍する経営者・起業家の方3人にプレゼンターとして登場していただきます。
1人のプレゼンターと5-6人の学生を1グループとして、3つのグループに分かれたら、30分間テーブルを囲んで自由におしゃべり。
「どんな仕事をしているか」「学生のうちにやっておくべきこと」などについて、少人数でじっくり聞くことができます!
「就職活動はまだ先」「山形で働くことは考えていない」なんて人も、プレゼンターのお話を聞いたり、さまざまな疑問をぶつけたりしながら、働くことへのイメージを膨らませてみてください。
【第1回のプレゼンターはこの方】
株式会社アサヒマーケティング代表取締役 岩見信弘さま
山形で知らない人はいない? やまがたランチパスポートの会社の社長!
ウェブマーケティングやタウン情報誌『ZERO23』を手がけている会社です。
「人は何歳になっても心の持ち方でいかようにも自分を変えていける」と考える岩見社長のお話を、乞うご期待!!
企業HPはこちら https://www.y-asahi.com/
株式会社ナイガイ代表取締役 米本泰さま
「Twitterでバズった“終活設計のこだわりピザ窯”を知っていますか?」
株式会社ナイガイは、墓石を中心に、仏壇仏具の販売、墓地霊園の設計施工や管理などを手がける会社です。
「生活の様々な分野に貴重な石を生かしていこう」と情熱を注ぎ、チャレンジし続ける米本社長のお話をどうぞお楽しみに!
企業HPはこちら http://naigai-st.co.jp/company
OF THE BOX inc. / Day and inc. 代表取締役 追沼翼さま
「まちはみんなで変えていく」。
そのような想いを胸に山形市中心街地でエリアリノベーションの活動を行う東北芸術工科大学の学生。そんな追沼さんが活動を始めたきっかけはなんと…。
学生の皆さん必見です!
企業HPはこちら https://www.of-the-box-design.net/
みなさんの参加申し込みをお待ちしています!!
第1回やまらぼトーク
◆日時 7月5日(金)17:00-19:00
◆場所 八文字屋本店2階 元喫茶コーナー
〒990-0043 山形県山形市本町2丁目4−11
◆対象 高校・専門学校・短大・大学・大学院生 18名(先着順)
山形在住の学生はもちろん、「山形出身だけど大学進学で上京」など山形にゆかりのある方はどなたでも歓迎です!
◆参加費 無料
◆申し込み 下記URLにアクセスし、参加申し込みフォームに入力してください。
https://mirailab.info/club/club_type/yamalab
◆主催 やまらぼトーク部
やまらぼトーク部は、大学生・高校生と経営者が直接交流する場を作りたい!と山形県内の大学生が立ち上げた部活です。学生は「働く」を考えるきっかけづくり、経営者はまだ働いていない若者の考えや特性を感じ取り自分の会社の採用や働き方改革を考えるきっかけづくりの場となることを願っています。最新情報はSNSで。
Instagram: @yamalab.talk
twitter: @yamagatagakusei
◆協力 ヤマガタ未来ラボ・(株)キャリアクリエイト
◆お問い合わせ yamalab.talk★gmail.com ←★を@に置き換えて下さい.
記事をシェア

部活情報