新年明けましておめでとうございます!やまらぼトーク部学生スタッフです。
去る12月28日、2019年最後となる『やまらぼトーク』を年末スペシャル拡大版として開催しました!
【イベント概要】
◆日時…12月28日(土)11:00-13:30
◆場所…gura
◆参加者… 高校・専門学校・短大・大学・大学院生 16名
◆ゲストプレゼンター
・合同会社dano 伊藤大貴さま
・大石田町地域おこし協力隊 香坂明さま
・ヤマガタデザイン株式会社 長岡太郎さま
・株式会社グレープリパブリック 三ヶ山香織さま
・営業部女子課山形支局 峯岸唯美さま
・株式会社hyoi 渡邉輝さま
◆参加費…無料
◆主催… やまらぼトーク部
やまらぼトークは、若者が自分の将来の選択肢を広げるため、山形の経営者・起業家と「山形で働くこと」について話し、交流するイベントです。座談会形式でテーブルを囲みながら、ざっくばらんに話をすることができます。普段はなかなか話せない社会人の方々と少人数でじっくりお話しできる貴重な機会です!
11:00 イベントスタート!
6名のゲストの方から自己紹介をいただいた後、ゲストを交えて「今年の漢字」というアイスブレイク を行いました。
参加者が考えた「今年の漢字」と「来年の漢字」を紙に書いて共有し合い、2019年を振り返りながら、2020年はどのような年にしたいか考えました。
11:55 トーク開始!
ここからがイベントの本題です。高校生・大学生3人+ゲスト1名を1グループとして、6つのグループに分かれて座談会スタート。1グループ20分の時間でグループを替えながら3回行いました。
ゲスト6名のお話の内容を少しだけお伝えします!
合同会社danoの伊藤さんからは、進路選択の経緯や、働く環境についてお話いただきました。新卒で入ったベンチャー企業を退職し故郷で起業した現在、自らの山形出身・在住という属性を活かしたいという思いで活躍されています。ご自身の経験から、地方で働くときも「物事を狭い範囲で完結させずに、常に外と関係を作ること」が大切といったアドバイスをいただきました。
大石田町地域おこし協力隊の香坂さんからは、地域おこし協力隊の仕事やリノベーションについてお話いただきました。「KOE no KURA」というコミュニティスペースを運営し、町外からもどんどん人を呼び込んできた香坂さんが、どのように地域に寄り添い地域を盛り上げているかを教えていただき、参加者の新たな気付きも生まれました。
ヤマガタデザイン株式会社の長岡さんは、記者からまちづくりベンチャー企業に転職した異色の経歴の持ち主。幅広い知識を身につけるために習慣づけている読書についてお話いただきました。空き時間を効率よく使うためのテクニックや、金融・投資など学生が身につけておいたほうがいい知識も本から得られることを教えていただきました。
株式会社グレープリパブリックの三ヶ山さんには、どのような気持ちで仕事に向き合っているのかについてお話しいただきました。好奇心やワクワクを原動力に全力で打ち込む三ヶ山さんのお話を聞き「自分もそんな大人になりたい」という学生もいました。
株式会社エフエム山形の峯岸さんからは、エフエム山形に入社することになったきっかけや自身が行う営業女子のコミュニティーづくりについてお話いただきました。自身の経験も踏まえて、趣味や好きなことは将来の仕事につながる可能性の1つであるということを教えていただきました。
株式会社hyoiの渡邉さんは、東北公益文化大に在籍しながら起業したパワフルな学生起業家。起業する上で自分の武器や能力を理解することが重要であるといったアドバイスをいただきました。「自分がやりたいことをやる人生の方が楽しい」という渡邊さんの言葉が印象的でした。
13:20 最後にみんなで写真撮影!
今回で4回目となったやまらぼトーク。参加した学生からは「地元を活性化させたいという思いが出てきた」「人との繋がりを大切にしていきたい」といった前向きな声を多くいただきました。
イベントの最後に、恒例となっているやまらぼトークの”やま”ポーズ!
ゲストの方々、参加者してくれた大学生・高校生のみなさん、ありがとうございました!
第4回やまらぼトークを終えて
今年の7月に第1回やまらぼトークを開催してから、早5ヶ月。年末スペシャルとしてお送りした第4回も無事終えることができました。拡大版ということもあり、参加者が十分に集まるかを開催ギリギリまで心配していましたが、蓋を開けてみると丁度いい参加者数で一安心でした。ゲスト・参加者の皆さん本当にありがとうございました!
やまらぼトークは参加する学生にとって、山形で働くことや自分自身に対しての“ワクワク”を芽吹かせる場所だと、第4回やまらぼトークを終えて改めて感じました。学生と社会人の垣根を超えた関係をこれからも沢山生み出していきます!
2020年もやまらぼトークをよろしくお願いします!
一緒にこの場を盛り上げる仲間【運営スタッフ】も募集中ですよ〜!
やまらぼトークの運営は全て学生が担っています!
興味のある方はやまらぼトーク運営スタッフ(yamalab.talk★gmail.com ←★を@に置き換えて下さい)までご連絡ください。
◆やまらぼトーク部の最新情報はこちらから
Instagram @yamalab.talk
記事をシェア

部活情報