山形×春
4月中旬の桜の季節に山形ではどんな楽しみ方ができるのか。山形らしくお花見を楽しむことはできるだろうか。
山形やってみた部では、このようなふとした疑問から、山形の魅力や面白いモノ・コトを実際に体験して発信する活動を行っています。
今回の活動はお花見と温泉にフォーカスを当て、足湯スポットとお花見スポットが豊富な上山市を訪れました。
4月21日(日) 天気:曇り時々晴
やってきたのは上山城。昨年屋根瓦等のリニューアル工事を終えて、綺麗になった上山城には満開の桜がたくさん。
上山市内が見渡せる位置にある上山城からは周辺の桜も一望でき、当日はイベントもありたくさんの人で賑わっていました。
上山城公園内にある足湯。すでにたくさんの人が。
いざ、入浴。景色とそよ風を感じながらのちょうど良い気持ちよさ。そしてやや熱めです。
桜をゆっくり眺めている足も桜色になります。笑
足湯は5分から10分ほど入るのがちょうど良い長さとのことです。
お城と桜を眺めながら、足湯を楽しめるスポットはここだけかもしれません。
続いてはお昼の時間になり、本格的なこんにゃく料理が味わえる「こんにゃく番所」へ。
お屋敷のような門をくぐると、食事処の他、販売コーナーや試食コーナーもあり、ここだけで1時間は楽しめそう。
みんなそれぞれの”お気に入りこんにゃく”を見つけました。
ランチの御膳は本格的。(この他に、刺身こんにゃくと、お通し、お蕎麦まで出ました)
ボリュームある御膳に、玉こんにゃくの試食券とソフトクリームの割引券までついて、お値段以上の価値あり!
玉コンに加えてタコとこんにゃくの天ぷらまで買ってしまう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形県上山市のこんにゃく専門店「こんにゃく番所」
〒999-3225 山形県上山市楢下1233-2
営業時間:お買物9:00~17:00、お食事11:00~16:00(L.O)※、日々蒟蒻(cafe)9:30~16:00)
Tel.023-674-2351 Fax.023-674-2515
http://www.tannokonnyaku.co.jp/shop/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ランチの後は即刻カフェタイム。有名旅館「古窯」の向いにある山形プリンさんにおじゃましてきました。
朝一番で行くと、賞味期限10分というとても珍しいプリンを手に入れることができます(この日は当然売り切れでした。
プリンを持ったまま葉山の足湯へ。坂道の途中にあり山並みが綺麗
プリン×足湯という楽しみ方。葉山の足湯はさらに熱いので冬季におススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形県初のプリン専門店「山形プリン」
〒999-3242 山形県上山市葉山4-33
営業時間:9:00~17:30、(cafe/LO 17:00)
定休日:火曜日
Tel.023-665-1955
駐車場:4台(無料)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後は、上山市内にあるポテトクリーム専門店「NORMA」さんへ
ポテトクリームの種類はとっても豊富!
マッシュポテトとも違う、スイーツとも違う、ポテトクリームのまろやかさは新鮮な美味しさです!
最後にはクリームブリュレもみんなでシェアし、大満足。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イタリア料理店「NORMA」
〒999-3141 山形県上山市新潟1-13
営業時間:12:00~22:00(月曜日のみ12:00~20:00)
定休日:火曜日
Tel.023-672-0118
https://norma-cafe.business.site/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その後はかみのやま温泉駅から徒歩5分の最後の足湯へ
ここも熱いかと思いきや、ぬるめの適温!(歓喜)
ぬるめが好きな方はこちらがおススメ!最後の足湯も無事制覇しました。
足湯にはスタンプラリーもあり。一緒に行った素敵なところの札にスタンプを押してみてはいかが?
企画・運営: 山形やってみた部
普段の生活に一つ一つ楽しいことをプラスしてみませんか?
↓↓♪こんな方々にご参加いただきたいです♪↓↓
○山形の魅力を体験したい!と思っている
○やりたいことがある!けど一人じゃ…と考えている
○色々な体験をしてみたいけど、具体的に思いつかない
○山形で友達がほしい
一緒に山形を楽しみたい人、募集中です!(お問い合わせはこちらから)
記事をシェア
