2/19に、長井市出身フランス在住の中井 茉由子さんを講師に迎え、コーチング勉強会を開催しました。
今日のコーチング勉強会は満員御礼での開催となり、お断りした方もいるほどの人気勉強会でした!もうお美しい中井さんの姿に参加者の皆さん、最初から目がハートマーク♡笑
今回は、会場に来れない方に向けて、ライブ配信もやってみました!
最初は、ペアになっての自己紹介ワーク。
3回ペアを代えて自己紹介をするのですが、毎回話の内容を変えるというワークで、最初はみなさん緊張して表情がこわばっていましたが、このワークでだいぶ緊張もほぐれ、和やかな中でのスタートとなりました。
その後、中井さんからのキャリアのお話。これまでの仕事内容やどうしてコーチングを仕事として選んだかの経緯をお話いただきました。ご自身のプライベートでも大きな変化があったときにどうやって働いていくか、どうやって好きな仕事を続けるかなど、会場の皆さんからは「なるほどー」とか「おー」とか感嘆の声が上がり、とても参考になる内容でした。今後キャリアチェンジを考える方は是非聞いていただきたい内容です。
そして、コーチングのお話に。
・コーチングとは
・コンサルティングやカウンセリングとコーチングの違い
・コーチングを使う対象
などのコーチングの基本をお話いただき、その後実際にコーチングのエクササイズ。
2人ペアになって、中井さんが作成してくれた質問リストを基に、コーチングを体験していただきました。
参加した皆さんからは、
「コーチングとして相手にしっかりと聴いてもらえるという安心感があると話していて、話すことに責任をもって話さなきゃという意識がでて、非常に有意義だった」
「もやもやと考えていたことをしっかりと言葉にすることで、自分の頭の中が整理された」
「いつもは蓋をしているけれど、とても大事なことを、コーチングによって引き出してもらい、はっとさせられた」
「これまでは自分が話すことが多かったので、こうやって人の話を聞くことに集中するということはとても新鮮だった」
「全然話足りず、もっと話したかったし、聴きたかった。」
「普段だと自分が言いづらい部分が言いやすく、とても楽しかった」
などのとっても嬉しい感想をたくさんいただきました。
そして、休憩をはさみ、最後は今年の目標シェア&進捗報告。
2019年の年始に立てた目標は何か、実際に1か月半が経過し、どんな状況かをお話いただきました。
中井さんのキャリア形成の仕方や皆さんの気づき、目標などを伺い、主催している私が一番刺激をいただいたんじゃないかなーというくらい、充実した2時間でした。そしてそして、頭を使ったあとのチョコレートラボさんのチョコは本当に美味しく、心と身体に染みわたりました。本当に美味しかったーーー♡
ご参加いただいた皆さん、ライブでご視聴いただいた皆さん、そして講師の中井さん、会場と美味しいチョコをご提供いただいた佐竹 ゆり江 (Satake Yurie)さん、本当にありがとうございました^^
記事をシェア

部活情報