こんにちは、ヤマガタ未来ラボ編集部・新米ママのありさです。

私は、2018年1⽉に⻑男が誕⽣した新⽶ママ。これまでは会社員として働いていたので、産後は育休を取得、毎⽇⻑男と⼀緒に(べったりな)⽇々 を過ごしています。はじめての育児を⼿探りで⾏っていたら、いつのまにかやってきた保育園探し。そもそも預けたほうがいいんだっけ、、、からはじまり、たくさんある保育園からどう選べばいいのーーーー!!と保育園探しに四苦⼋苦!

前回は、保育園の見学ポイントをご紹介しました。

==========================================
第1回:保育園に預けようと思った理由(12/11公開)
第2回:たくさんある保育園からどう選ぶ?(12/19公開)
第3回:気になる保育園に⾒学に⾏こう!(1/5公開)
第4回:いざ保育園の申込み!(今回の記事)
==========================================

※ この記事では、保育施設をまとめて保育園として記載しています。

 

保育園の見学も無事終わり、いよいよ申し込み段階に!

今回は、用意する書類&市役所での申込みについてお話しします!

 

用意する書類

必要書類は、山形市のこども保育課に取りに行きます。その中には、保育園の一覧や申込み案内などなどが入っています。

私の場合は、記入する書類は全部で4つでした。

  • 1・平成31年度施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼児童台帳(2・3号用)—長いですが要は申請書
  • 2・就労(内定)証明書 —職場から記入してもらうもの :夫
  • 3・就労(内定)証明書 —職場から記入してもらうもの :妻
  • 4・マイナンバー申請書 — 子供・両親分を記入

 

※参考リンク:https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kakuka/kosodate/kodomohoiku/sogo/30riyoumoushikomi/30riyoumoushikomi.html

 

一部内容に不安もあったので市役所の窓口に相談行ったところ、「みんな窓口経由していくけど、提出の際にも相談できるからね(^^)!」とのこと。

早速提出会場に行ってみました…!

 

提出のステップ

該当日に市役所に行く
  • 期間:10月中で希望する園ごとに受付日がある。予定がある場合は別日でOK!
  • 時間:午前9:00-11:30/午後13:30-16:00

 

山形市役所に入ると早速案内表示が!利用受付は10Fでした。

hoiku1

 

▼受付をする

氏名、希望の保育園を記入し、番号札をもらいました 。

私が行った15:30ころ(終了は16:00)はたまたま空いていたようで、係りの方からもいい時に来たわね〜と言われました。時間帯によっては30分〜1時間ほど待つこともあるようです。

中には、待合スペースと子供が遊べるスペースが用意されていました。

hoiku2

 

▼会議室で1対1の面談をする

番号が呼ばれ、隣の会議室に行くと、10組くらいずつ面談が行われていました。担当の市の方と1対1で、書類を元に確認作業をしていきます。 面接というような堅苦しさなく、書類の書き方がわからない場合でも、相談しながらできますので安心してください。

 

  • 受付で駐車割引券をもらって終了♪

面談が終わったら、受付にて駐車割引券を受け取って、終了です!

 

 

私が面談の際に相談したのは、3つ。

1・第何希望まで書くもの?

書類には、記入欄は第5希望まで、その隣の自由記入枠に好きなだけ書いてOKと書いてあります。実際みなさんどのくらい書いていますか??と聞いたら

「すでに兄弟が通っていて、同じ園にどうしても入れたい!という方は第一希望だけ書く方もいますが、第一子の場合は枠は大体埋まってますね、、。第5-20希望まで書く方もいますよ。 」

20希望。。。。(驚)!!!

 

2・健康状態/病名は全部書かないとだめ?

両親の健康状態を書く欄があるのですが、どこまで病名を書くのか、ということ。

治療のため通院しているのですが、私個人の情報ならまだしも、両親といえども個人情報のような気もするし、どこまで書けばいいのか不安でした。 面談でその旨を伝えたところ、ほかの条件の兼ね合いもあったのかもしれませんが、詳細な病名は書かずに、「通院」に○をつけるだけで大丈夫でした!

 

3・リモートワークの働く場所

就労証明書に勤務先(通勤先)の住所を記入する欄があります。私は、東京本社の会社に在籍し山形で仕事をする「リモートワーク」のスタイル。 山形では、自分で用意したワークスペースを使ってるのですが、特に支社登録されていない場所なので公的な証明などもない場所。そこを書いてもいいのか不安でしたが、 結果は、会社が認めていれば問題ないとのこと。コワーキングスペースや自宅などで行っている方も、安心ですね◎

 

もし、提出した内容を修正したい場合は、 11月上旬の指定日までに再提出もできるようです。

ひとまず、これにて終了! あとは12月の結果を待つのみです!

 

後日談

12月の結果が出ました!

が、結果は、なんと、利用保留=落選!!

第2保活がスタートしました。

その話はまた次回に!

記事をシェア



友だち追加
ヤマガタ未来ラボ LINEの友だち登録でおすすめコラム・求人情報をお届け!


副業・兼業・体験・インターン・プロボノ・なんかやりたい
【完全無料】実績500人以上!山形特化の転職支援サービスを利用する