こんにちは、ヤマガタ未来ラボ編集部・新米ママのありさです。

私は、2018年1⽉に⻑男が誕⽣した新⽶ママ。これまでは会社員として働いていたので、産後は育休を取得、毎⽇⻑男と⼀緒に(べったりな)⽇々 を過ごしています。はじめての育児を⼿探りで⾏っていたら、いつのまにかやってきた保育園探し。そもそも預けたほうがいいんだっけ、、、からはじまり、たくさんある保育園からどう選べばいいのーーーー!!と保育園探しに四苦⼋苦!

前回は、たくさんある保育園から候補の園をどう絞っていったのか、ご紹介しました。

==========================================
第1回:保育園に預けようと思った理由(12/11公開)
第2回:たくさんある保育園からどう選ぶ?(12/19公開)
第3回:気になる保育園に⾒学に⾏こう!(今回の記事)
第4回:いざ保育園の申込み!(1月8日公開予定)
==========================================

※ この記事では、保育施設をまとめて保育園として記載しています。

今回は、見学レポートです!

前回はたくさんの保育園の中から、5つの園まで絞り込みましたが、 次のステップは、その希望順を決めること。私は実際に訪問して希望順を決めていきました。

私が候補に上げたのは5箇所でしたが、友人の誘いなどもあり実際に訪問した施設は、計7箇所で す。
・ 認定こども園 3箇所
・ 認可保育所 4箇所(内2箇所は支援センターのイベントに参加!)

IMG_9330

 

保育園の見学方法は3パターン

私は3つの方法で、園内を見学したり、先生からお話を聞いたりしました!

1)園開放日や説明会に参加

保育園のホームページなどで、園開放日や説明会が開催されるのかを確認します。

  • 園開放 :未就園児のみなさん来ていいですよ !と誰でも参加できる
  •  説明会:次年度の入園を希望する方向けの説明会私は、認定こども園2つは、この機会を利用しました。

 

2)見学を申込む
  • 1)のような日を設けていない園には、直接電話をして見学を申込みました。 子どもたちがお昼寝の時間に来てほしいという場合や、活動している様子を見てほしい、 他の見学者の方と同じ時間に来てほしい、などの場合がありました。候補の日程を複数用意しておくのがおすすめです。

 

3) 支援センターを利用した際に質問する
  • 支援センターは、園の中の1室を使用しているので、そこに行くだけでもその園の雰囲気を感じることが出来ました。そして担当のスタッフの方もいるので、気になることを質問してみたり、内容によっては園長先生につないでもらったり。 どもを遊ばせながらついでに情報収集が気軽にできます。

 

IMG_9290

 どんなポイントを見ればいいのか

  • 実際に園を見学すると、各園ごとのカラー・特徴があるんだなと実感しました。「木 」のぬくもりあふれた建物だったり、大きなホールがあったり。いくつか見学をしていると、どんな視点で見ればいいのかちょっとずつ分かってきました。

    例えば、、

    1)どんな園庭か

    やっぱり外遊びを思いっきりさせたいと思い、どんな園庭があるのか見てきました。裸足で遊べる土の園庭・遊具が豊富 or あえて遊具を設置していない・テラスがあって雨でも外に出れる・ プールがある・動物がいるなど、本当にさまざま。 一概にどれがいいとは言い切れないのだけど、保育園選びのポイントになると思います。

    2)園内での手作り給食か

    私が見学中に「あ、いいな♡」と思った光景。それは、調理室のスタッフの方に子どもたちが話しかけているところでした。その園では、みんなから 見える中心的なところに調理室があり、玉ねぎの皮むきをお手伝いする子もいれば、美味しい匂いにつられて調理の様子を覗きに来る子も。作ってくれる方への感謝を大切にしている方針がとても素敵だなと思いました。

    3)お散歩コース

    どの園もお散歩自体はあるようですが、お散歩コースはさまざま(当たり前ですが、、)。緑あふれる郊外の園と中心市街地にある園でも大きく違いますよね。河原や公園、夏には近くのプー ルに、などなど。また、「 学校の通学で長い距離を歩く子もいます。なので、できるだけ園ではお散歩をして体力作りを行なっています」いう園や「街なかの園なのでお散歩よりは、 園庭で遊んだりが多いかな」という園もあり、 針が様々あるようです。

    4)園の活動

    小学校入学前まで通うことになるので、たくさんの経験ができたらいいなと思うと、どんな活動を行うのかも気になるポイントです。畑で収穫体験や、茶道・太鼓などの伝統体験、外部の先生から教えてもらう音楽や体操など、園によってさまざまなプログラムがありました。

     

    園の見学も回を重ねるにつれて、慣れていろんな質問ができるようになりました。 布おむつ・紙おむつか、アレルギー対応 法、看護師さんがいるかどうか、保護者が参加するイベントはなにか、、など。挙げるとキリがないですが、大事なこどもを預けるので必要な情報はしっかりと確認することをおすすめします!!

    そうして、 見学を終え、私は第5希望まで順番をつけることができました。

    次 回 は 、「 市役所で保育園の申込み ! 」 です 。

記事をシェア



友だち追加
ヤマガタ未来ラボ LINEの友だち登録でおすすめコラム・求人情報をお届け!


副業・兼業・体験・インターン・プロボノ・なんかやりたい
【完全無料】実績500人以上!山形特化の転職支援サービスを利用する