プロジェクト

『ゆくゆく山形実践活動』は、『山形とのつながりを求めている学生・社会人』と『山形の地域で暮らし働く人』がお互いに交流して「自分の目や耳で感じて」、『これからの山形での活動』を考えるヒントにするための企画です。

プロジェクト紹介

掲載しているプロジェクトには、2つの種類があります。

.

.

.

「若者のリアルな声を聞きたい」「地域を元気にしたい」

そんな想いを持った山形の人たちが、ゆくゆく山形実践活動をしています。

進路や人生の選択を「自分で決める」こと。

この「自己決定」が、幸福感を高めるという研究結果があります。

※参考:幸福感と自己決定—日本における実証研究(神戸大学 西村和雄特命教授・同志社大学 八木匡教授)

自分で選択することは、その後の行動に対する動機づけや満足度を高め、結果として幸福感の向上につながると考えられています。

納得して選ぶためには、十分な情報が必要です。

他人の意見が含まれたフィルター越しの「二次情報」よりも、人に会って話を聞く・体験するなど、自分の目や耳で得た「一次情報」は、より新鮮で思考の材料になりやすく、自己決定の質を高めてくれます。

とはいえ、山形県内のリアルな情報を個人で探し、会いに行くのは簡単ではないので、「ゆくゆく実践活動」では、キャリアのプロが間に入り、山形の「一次情報」に出会う体験をサポートしています。

実践活動にきちんと向き合う気持ちと行動は必要。

でも、「山形への移住」「その会社への強い興味」など本気度・覚悟は必要ありません!

気軽に参加ください。

山形学生さし飯体験プログラム
プロジェクト
学生
山形学生さし飯体験プログラム
学生
2024.09.28
山形を知る社会人インターン|体験・仕事旅行
プロジェクト
山形を知る社会人インターン|体験・仕事旅行
2024.09.26
求人情報などの
新着情報が届く!
簡易相談・面談予約が
チャットでできる!
気になる企業・求人の
質問ができる!