
学生の皆さん、こんな想いはありませんか?
- 何かに挑戦したいけど、何がしたいかわからない
- キャリアのことを気軽に相談できる人がいない
- 将来やりたいことがわからない
- なんとなく「地方創生」や「地域貢献」に興味がある
- 就活に活かせる体験をしてみたい!
もしひとつでも当てはまるなら、「山形で働く人と出会い、実際にやってみる」体験を通じて、自分の目と耳で「働く」を考えてみませんか?
ゆくゆく山形の学生向けプロジェクト
ゆくゆく山形 by ヤマガタ未来ラボでは、山形で暮らし・働く人とのリアルな出会いを通して、あなたの「やってみたい」を応援する実践型プログラムを紹介しています。
ポイント1・世界を拡げて・未来が見つかる

将来がぼんやりして見えるのは、「自分のこと」も「社会のこと」も、知らないから。
少しずつその“円”を広げていくことで、選択肢が見えてきます。
ゆくゆく山形 by ヤマガタ未来ラボに掲載している学生向けプロジェクトでは、情報・体験・出会いを通じて、あなたの視野を広げるきっかけを提供します。
ポイント2・あなたの参加が地域貢献に

あなたが参加し、意見を伝えたり体験したりすることで、山形の企業は「学生の視点」や「新しい気づき」を得られます。
その小さな一歩が、企業の成長や地域の活性化につながります。
つまり、あなたの挑戦が、すでに地域貢献の第一歩です。
ポイント3・あなたの挑戦を、私たちが伴走します

- 山形に精通:地域企業や仕事の情報・つながりが豊富な運営者がいます。
- キャリアカウンセラーの支援:国家資格キャリアコンサルタントがあなたをサポート。
- 一緒に考える時間:個別相談や自分史ワークなど、振り返りの機会もあります。
.
.
学生向け2種類のプロジェクト
プロジェクト一覧ページに掲載しているプログラムは、2つの種類があります。
.
1・企業提供による体験プログラム
各企業によってあらかじめプログラム化・募集されている実践体験。各企業が実践的な内容で企画・募集しているプログラムです。

(特徴)
・企業提供の体験プログラムは、運営側のキャリアカウンセラーがプログラムの企画や運営を陰でサポートしています。
・企業の方があなたの取り組みを見て感じたことを、メッセージとして伝えてくれます。
・希望者には、参加特典としてキャリアカウンセラーによる個別キャリア面談・自分史ワークの振り返り面談を実施。
(参加方法)
気になるプロジェクトを選び、サイトから直接お申し込みください。プロジェクトページに掲載するプロジェクトのタイトルに【企業提供】の中から気になるものを選び参加をお申し込みください。
2・交流で繋がる対話プログラム(ゆくゆく山形実践活動)
山形の企業・地域の人と交流・対話することで、山形のリアルを自分の目や耳で感じ、新たな発見や気づき・これからのヒントにすることができます。

(特徴)
・山形に関わる学生と積極的にコミュニケーションを取りたい企業・自治体・地域などがあなたを応援!
キャリアカウンセラーと事前面談をして、参加者の目的・特性を言語化し、体験の場を形にし、あなたと相性が良さそうな対話の相手を選定します。振り返り面談などで、あなただけの強みを言語化します。
・これまで多数の先輩たちが活動してきました(実績:住所:東京・埼玉・神奈川・鶴岡・山形・仙台・鳥取など、所属:獨協大学、東北学院大学、慶應義塾大学、山形大学、大正大学、武蔵野大学、鳥取大学、東北学院大学、神奈川大学、宮城大学、東京大学、新潟大学、東北芸術工科大学、中央大学、出身:山形市、酒田市、鶴岡市、宮城県、静岡県沼津市、新庄市、庄内町、東根市、長野県須坂市)
(対話プログラムの内容)
『まずは1回やってみる。やって見て、継続するか決める』というやり方が可能です(そんな方も多いです)

・オチャノミ:オンラインや対面で、社会人に「働く」を気軽に聞く対話プログラム。

さし飯:ごはんを食べながら、社会人や企業の人とざっくばらんに「働くこと」について話せるプログラム。

・サークル:オチャノミやさし飯で得た学びを記事や動画で発信し、継続的に関わる活動。
.
こんな人たちが運営しています

(行政・教育機関との連携実績)
・東北芸術工科大学企画構想学科の松村教授が発起人の「企業/業界体験プログラム」を毎年実施(運営に参画)
・高校生のジュニアインターンシップ意識醸成セミナー(山形商工会議所)
・女子高校生向けワークショップ(山形市男女共同参画センター)
・企業訪問&インターンシップ徹底解説講座(山形市)
・『山形市・仙台市へのUI Jターンを応援!業界研究セミナー』(山形市)
・ヤマガタ未来デザイン・オンラインキャンパス(山形県)
・駅伝チーム大学生アスリート・キャリアスタート支援事業(山形市)
・山形県立産業技術短期大学就活セミナー
・山形県立明新館高校就活セミナー
・寒河江高校「山形のスペシャリストに聞く」講演会
・山形東高2年生「郷土山形企業等研修」コーディネート
・天童高校103周年記念式典での記念講演
・やまがたのスペシャリストに聞くトップセミナー(山形北高)
・オールむらやま若者定着推進会講師(山形県村山総合支庁)
・オールおきたま若者定着・人材確保推進セミナー(山形県置賜総合支庁)
・鶴岡地元就活応援セミナー(鶴岡市)
・鶴岡UIJターンサポートプログラム事業(鶴岡市)
・東京でのUターン就職イベント・セミナー講師(山形県)
・ビジネスウーマン交流会(山形県)
・これまでの実施の様子やプログラムの詳細はこちら
やりたいことが決まってないけど、興味がある方の参加までの流れ
1・「ヤマガタ未来ラボ」のLINE公式アカウントから友だち追加&チャットから「学生プロジェクト」とメッセージ
or
下記フォームに入力し送信・問い合わせ。
2・事前面談:キャリアのプロがあなただけに向き合います。
3・あなたの希望を元に、「対話する相手・プログラム」または「オススメの企業提供プログラム」を提案
4・「対話プログラム」または「企業提供プログラム」に参加
5・振り返り・次のステップ(もっと体験or1回で終了、どちらでもOK!)