※この記事は、山形県に関わるイベントを紹介しているページです。
イベントに関するお問い合わせは、リンク先の各主催者へお問い合わせください。
「なんか山形、なんとなく山形な集まり」とは?

偶数月の第3火曜日に開催する、関東にいながら山形でつながるサードプレイス。
山形が気になる人たちが集まって交流し、山形と関わって何かしたい人たちの「部室」のような存在です。
思い出話をする一般的な県人会な側面も大いにありますが、「過去」ではなく「これから」の山形との関わり方に視点を置いて交流する「未来志向の山形県人会」がコンセプト。
「県外にいるんだけど、山形と関わりたい」という方、その想いを仲間と共有し、あなたの山形に対する想いをカタチにしていきませんか?
「考えてるモヤモヤを前進させたい」という方は、イベントに参加してまずはいろいろ情報交換していきましょう!みなさんのご参加をお待ちしています〜!
(今月の集まりについて)
2/18は最初のキックオフイベントになりますので、まず足を運んでいただき、今後の展開をより良くするために交流や意見交換ができればと思います!(参加費もだいぶ抑えています◎)
軽いお食事やお酒類もご用意しますので、短い時間ですが最後までお楽しみください!
みなさんとお会いできることを楽しみにしています。もっけです~。
運営メンバーの紹介
佐藤史弥
イベント発起人の佐藤史弥(山形県酒田市出身)です。山形を離れたことで山形愛に気づき、関東から地元を盛り上げたいと学生の頃から山形に関わる活動を続けてきました。
2020年の学生卒業とコロナのタイミングが重なり、5年ほど会社員を専念していましたが、家と会社の往復を続ける日々に物足りなさを感じ、また以前のような山形な活動を通して山形を盛り上げれればと思い、この度イベントを再開させることになりました。
田中麻衣子
山形県山辺町出身。東京で山形をPRするサークル活動を始め、その後「ヤマガタ未来ラボ」を個人で立ち上げる。2015年に、株式会社キャリアクリエイトに参画。『山形×キャリア(働くを含めた人生そのもの)』の情報発信を行い、人材紹介、記事、イベント・インターンシップや複業兼業などのプログラム・SNS・高校探究授業などあらゆる形で、社会人・学生と山形の地域・企業を繋いでいる。
伊藤早紀
都内で働く猫好きOL
ふみやとは幼なじみ
私自身も”なんとなくヤマガタ”な一人です
過去開催の様子
2015年〜2020年まで「スジェールバー」という名称で未来志向の県人会を開催していました。今回のイベントは、その後継イベントのような位置付けです。
(参考記事)述べ1000人以上が参加した「スジェールバー」を終了します。

これまでのイベントにはこんな方が参加しました!
・山形好きな学生
・庄内出身神奈川で働いている会社員
・山形ネタに起業準備中会社員
・Uターンして独立視野の会社員
・東京の仕事を山形にニアショア開発でもってきたい会社員
・自分は東京生まれ、奥さんが山形出身の社長
・実家の空き家・田んぼが気になっている人たち
・県人会には年齢層が高くてちょっといけない人
・来年には庄内にUターンするぜって人
・来月山形にUターンするって決まっている人
・Uターンするつもりはこれっぽっちもないけど山形すきな人
・九州出身なんだけど、芋がすきで芋煮のフレーズに惹かれてきた人
・出身は山形じゃないけど、昔山形に住んでたことがある人
【こんな人にオススメ◎】
・なんか山形と関わっていたい人
・東京で、山形に対して何かアクションを起こしたいけど案がない(汗)人
・山形と関わるやりたいことがあって、その協力者が欲しい人
・上京○年目。もっと山形出身の知り合いを増やしたい人
【イベント概要】
なんか山形、なんとなく山形な集まり vol.0〜キックオフ記念の会 協力:山形県東京事務所 ~
〇日時
・2025年2月18日(火)18:30〜20:30(途中参加、途中退出OK)
〇参加費 ※初回キックオフ記念になります!
・学生 0円
・社会(20代) 1,000円
・社会(30代以上)2,000円
〇会場
・都道府県会館 407会議室(東京都千代田区平河町2-6-3)
(HP)https://tkai.jp/information/tabid/84/Default.aspx
【参加申込】
こちらの申し込みフォームから申し込みください(1分で終わります)
https://forms.gle/xq73q6s4u75ZZSir5
【その他】
・営業・政治・宗教の勧誘等はお控え下さい。
・主催者が、場に適さないと判断した方は、参加をお断りさせて頂く場合もあることをご了承ください。
主催:なんかヤマガタ
共催:ヤマガタ未来ラボ編集部(https://mirailab.info/)
協力:山形県東京事務所