• HOME
  • 求人情報
  • 【山形市|営業職|株式会社サニックス】売らなくても頼られる!「相談される営業」という新しい働き方

株式会社サニックスは、『働く車の快適環境創造業』として、ワンストップでサービスを提供できるのが強みの会社です。

山形発祥の会社ですが、仙台にもグループ企業が有り、2025年には新潟市に架装工場を新たに新設します。

大型トラックの車検整備を行う会社として1970年に創業し長年地域のインフラを支えてきました。2010年には地元のトラックボデーを作る会社と一緒になり、現在の総合自動車サービス業のサニックスが誕生しました。サニックスになって10年以上になりますがこれまで一度も赤字になったことがない優良企業です。

屋根の高い工場を見渡してみると、さまざまトラックが修理や点検に訪れています。
さながら、働く車の展示場のようです。

サニックスは、修理点検も手掛けますが、大型トラックの荷台を製作するボデー架装の仕事が得意な会社です。
どんな荷物を運ぶかによって、ボデーの形状は様々。一般の皆さんは、荷台までトラックメーカーが作っていると思われているかも知れませんが、サニックスのようなボデー架装会社と製品を提供する架装メーカーが協力をして、「働く車」を世に送り出しているのです。


そんなボデー架装会社の営業職は、お客様からの注文に応じて、何を造るかを一緒に考え、お客様の要望を形にしていくお仕事です。提案力や調整力などが求められる仕事でプロジェクトリーダー的なお仕事です。営業職というよりはコンサルティング職と言った方が良いかもしれません。

つまり、“エンドユーザー”・“車販ディーラー”・“ものづくりの現場”をつなぐ架け橋になります。



取引先はほとんどが既存のお客様ですので、何かしらの商品を売る営業のイメージとはまったく異なります。

日頃から特段の用事がなくても工場に出向き、現場で働く人の様子をうかがって、何気なくコミュニケーションを取るそうです。
そこで困っている人がいれば、声がけをする。困っていなくても自分から話題を作って会話をするそうです。

そうやって社内の様々な部署の人たちとの関係を深めています。

「見えないところの気遣いが、成果に現れる」



そんな仕事です。

2020年から3年間、沢山の企業や団体からの協力を得ながらサニックスが中心となって、EVトラックの開発に取り組んできました。環境省の委託補助事業として認定され、各方面から大きな注目を集めました。

この経験が社内の新規事業を立ち上げるハードルが下がり、新しいことを始めることへの前向きな環境の醸成がされました。

現在はさらにEVトラックを開発した経験を元にして、新規プロジェクトに挑戦中です。このプロジェクトは少子高齢化の課題を解決することを目的としていて、社会課題の解決がサニックスの考え方の中心にあることが解ります。



2025年4月には新卒で4人入社が決まっております。当初の採用予定は1名だったそうですが、4人応募して面接をしてみると、それぞれに前向きな意欲を感じたそうです。社業が拡大することもあり、せっかく来てくれたやる気のある若者を全員採用しようと意思決定したそうです。

(インタビュアー・桜田里香)

募集要項

募集職種 営業職
業務内容 車トータルサポート会社での営業職/転勤無し/資格取得サポートなど研修制度が充実◎

【具体的な仕事】
・鈑金受注営業:トラックや乗用車の鈑金見積もりを担当
・ボデー製作営業:トラックボデーの製作の見積もりを担当

【営業部の構成】
現在9名 平均年齢38歳 男女比9:1

【弊社について】
私たちは「働く車の快適環境創造業」として、車検、定期点検、修理等の車両整備事業から鈑金塗装の車体整備、ウイング車架装などの車体製造、クレーンやパワーゲートの取付と点検修理を行う等「はたらく車」に関するサービスをワンストップで提供する全国でも珍しい企業
雇用形態 正社員
勤務時間 8:15~17:30 休憩:75分 ・時短制度(全従業員利用可) ・リモートワーク可(一部従業員利用可)
給与 月給: 185,000~240,000円
■賞与あり 年1回(4月)1,000円〜(前年度実績)
■昇給あり 年2回(6月・12月)

【手当】
■通勤手当(当社規定による)
■残業手当(残業時間に応じて別途支給)
■住宅手当(上限:30,000円)
休日 ■週休二日制:日曜,祝日(土曜は隔週)
■年間休日数:107日
■夏季休暇:9日
■年末年始休暇:10日
■GW休暇
■シフト休日(最高6日間)
■有給休暇:
入社年度:10日
1年6ヶ月系経過後:11日
2年6ヶ月経過後:12日~
6年6ヶ月経過後:20日
福利厚生 【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
【制度・設備】
・副業OK(一部従業員利用可)
・資格取得支援制度(全従業員利用可)
・研修支援制度(全従業員利用可)
・継続雇用制度(勤務延長) (全従業員利用可)
・社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
・従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
・遠隔地からの採用の際は「住宅補助制度」有り
・育児介護サービス利用費用助成制度有り
・禁煙サポート制度有り
・私傷病の入院補助制度有り(上限金額50万)
・がん治療サポート制度
・企業年金
・定期健康診断
・女性のがん検診費用補助
【その他制度】
・企業型確定拠出年金制度
・フィットネスクラブの利用補助制度
・ゴルフ練習場利用補助制度
勤務地 株式会社 サニックス本社
山形県山形市十文字812番地
対象となる方 【必須条件】
普通自動車免許(AT可)

【歓迎条件】
・普通自動車免許(MT尚可)
・溶接等の資格があれば優遇

【求める人物像】
・誠実な人・・・仕事や他人に対して、まじめで真心がこもっている
・思いやりがある人・・・相手の立場や気持ちを理解し対処できる
・行動志向がある人・・・ためになることであれば、体を動かすことをいとわない
・自己革新ができる人・・・自己の足りない部分や知識・技能を、自ら積極的に取り入れる
入社予定日 随時
応募方法 下記『この求人について相談する』フォームからお問い合わせください(企業へはすぐに応募されません)。
選考プロセス (相談から「企業への応募」までの流れ)
・『この求人について相談する』フォームからお問い合わせ頂きましたら、キャリアクリエイトのコンサルタントから今後の流れと求人情報の詳細についてご案内します。
・今後の転職活動の方向性についてご一緒に考える面談をし、応募書類を整え、企業に応募するという流れになります。(※ご経験・ご経歴よりこの求人情報へのご応募が難しい場合がございます。予めご了承下さい)
お問い合わせ (求人情報提供)株式会社キャリアクリエイト 023-641-8807
HP https://www.career-create.co.jp/

株式会社キャリアクリエイト(転職エージェント)

あなたの気持ちを聞かせてください。

納得いくキャリア選択に向けた「良い転職」を実現するために、考え・気持ちの整理にじっくり向き合います。情報ギャップを埋め、転職後に定着・活躍できるようにサポートします。

この求人について相談する

    求人案件

    お問い合わせ内容/メッセージ

    ※相談したいことやご要望・ご質問等ございましたらご入力ください。

    お名前 (必須)

    生年月日 (必須)

    電話番号 (必須)

    ※ご連絡可能な電話番号をご入力ください。(入力例)090-0000-0000

    メールアドレス (必須)

    ※携帯電話のメールアドレスを登録される方は、パソコンからのメールを受信できるように設定をお願いします。

    これまでのご経歴 (必須)

    ※どんな会社でどれくらいの期間、どのようなお仕事をしてきましたか?

    希望勤務地(必須)

    このサイトをどこでお知りになりましたか? (必須)

    個人情報保護 (必須)

    ※上記フォームよりご連絡頂いた情報を基に、担当者より原則翌営業日までにメール又はお電話にてご挨拶させて頂き、ご面談の日程調整を行います。

    ご面談<後にこれからのキャリア・今後の転職活動の方向性についてご一緒に考え、応募書類を整え・お仕事紹介という流れになります。

    ご経験・ご経歴よりこの求人情報へのご応募が難しい場合がございます。予めご了承下さい。

    ゆくゆく転職 (株式会社キャリアクリエイト)の求人情報

    求人情報などの
    新着情報が届く!
    簡易相談・面談予約が
    チャットでできる!
    気になる企業・求人の
    質問ができる!