※この記事は、山形県に関わるイベントを紹介しているページです。
イベントに関するお問い合わせは、リンク先の各主催者へお問い合わせください。
旧山形師範学校は、山形市の中心部に位置し、明治期に開削された三島通りのアイストップとして設計された歴史的建造物群であり、本館(教育資料館)、正門、門衛所、講堂が一体となった文化財エリアは、山形県の近代教育の礎を今に伝える重要な地域資源です。
とりわけ旧講堂は、全国でも稀な師範学校の独立型講堂建築として高く評価され、県指定有形文化財に認定されているにもかかわらず、耐震性の問題から平成20年以降使用禁止となり、現在では著しい老朽化が進んでいます。こうした現状を踏まえ、講堂の修繕・活用に向けた市民的な理解と関心を喚起すべく、トークショー、コンサート、写真展示など多彩な催しを実施します。カレー等キッチンカーも出店予定。プログラム詳細はホームページ等で確認ください。
この事業は、「荘内銀行ふるさと創造基金」助成及び「山形市コミュニティファンド」」(株式会社ワイム寄付)補助金を活用して実施します。
イベントを通じて市民の理解と共感を醸成し、将来的な講堂の修繕・再活用、さらには国指定重要文化財への追加指定に向けた気運を高めることで、市民主体の文化財活用と持続可能なまちづくりの実現が期待できます。
【イベント詳細】
日程:2025/10/26
時間:10:00~15:30
会場:教育資料館前庭、山形北高音楽ホール、洗心庵
参加費:0
募集人数・定員:500
申込方法:申込不要。当日会場にお越しください。
問合せメールアドレス:9shihankoudou@gmail.com
問合せ電話番号:090-6125-4170
主催:旧山形師範学校講堂保存活用実行委員会
ご担当者:黒木佳昭
URL:https://9shihankoudou.wixsite.com/my-site-4
