マスオさんプロジェクト
in鶴岡
岡部浩美さん
企画者のプロフィール
鶴岡市出身、高校卒業後進学のため鶴岡を離れて以来茨城、神奈川、アメリカと移り住み、2002年から東京の外資系金融機関に13年勤務。出産を機に夫と相談し、鶴岡への移住を決意。東京出身の夫と1歳の息子とともに2016年5月に実家へ引越しをし、現在は夫の喫茶店開業の手伝いをしつつ子育てに専念。
(昨年度、自身もこのマイプロ部のプログラムに参加し、その後鶴岡にUターンしました)
- 鶴岡でこんなことやってます(やろうとしています)
-
鶴岡出身の自分自身が東京出身の夫と子供と一緒に鶴岡に帰ってきて気づいたのは、「鶴岡出身の奥さん」の地元に移り住んだ県外出身の旦那さん、という言わば「マスオさん」夫婦が多いこと。“鶴岡で暮らす、鶴岡以外出身の夫たち”が、鶴岡での暮らしをより楽しめるように応援したいと思うようになり、交流を深めることで困っていることなどを共有、解決していけるような場があると良いのではと考えるようになりました。
将来的にはこれから鶴岡へ戻ってくることを考えている同じような境遇の人たちの背中を押すことができればいいなと思っています。
- マイプロ部に参加する人に手伝って欲しいこと
-
“鶴岡で暮らす、鶴岡以外出身の夫たち”を応援する、「マスオさんプロジェクト」をやろう!とは決めましたが、現時点では何も決まっていないので、どのような形でマスオさんたちの交流を深めるのがよいか、またこのプロジェクトの将来的な可能性についてなども様々なアイディアを出すのを手伝ってほしいです。具体的には、まずは第一回目の交流会を開催してみたいと考えているので、交流会の企画を一緒に考えてほしいです。
- このプロジェクトのイチオシポイント
-
鶴岡の新しい発見があるかも? マスオさんたちの視点で見た鶴岡の住みやすいところや不思議なところなど、話を聞けるので。
- 岡部さんから鶴岡に関わりたい人へのメッセージ
-
ゆくゆくは、「マスオさん」たちの交流を深める定期的な集まりを企画し、鶴岡や庄内全体で新しいつながりが生まれるといいなと思います。まだ何も決まっていない白紙の状態なのでプロジェクト開始の第一歩を一緒に踏み出してほしいです!