• HOME
  • 山形で楽しく暮らす特集

山形で楽しく暮らす特集
山形で暮らす毎日をもっと楽しく過ごしたい、刺激が欲しい、知識を獲得して自分をアップデートさせたい、新しい事に挑戦したい、仲間と出会いたい、面白いことがしたい。そんな方のためのおすすめイベント・講座・活動、ヒントになる記事をまとめました。

MENU

  1. 山形フォト
  2. 「LAB.(ラボ)」で新しいことを始める
  3. 山形のイベント
  4. 未来ラボの「部活」
  5. 楽しく暮らすコラム
  6. ヤマガタ未来ラボを活用して、山形で楽しく暮らす

1. 山形フォト

最新情報を写真でお届けします。

2. 「LAB.(ラボ)」で新しいことを始める LAB.一覧を見る

「LAB.(ラボ)」は、「出会い話す」「学ぶ(講座)」「実践(実験室)」「探求(研究室)」など様々なスタイルで、明日からをイキイキと過ごすためのきっかけを見つける場です。

あなたも気軽に参加して、「研究員」になりませんか?(初めての方、大歓迎です。)

開催予定のイベントはありません

3. 山形のイベント イベント一覧を見る

開催予定のイベントはありません

4. 未来ラボの「部活」部活一覧を見る

ヤマガタ未来ラボの部活ページでは、県内外で活動している「山形」に関わる様々なコミュニティグループを紹介しています。このぺージから、「部活」に直接参加することできるので、興味を持った部活があったら、ぜひ気軽に参加してみてください!

 

毎月第3火曜日に、山形市内で夜開催される、山形での新しいつながりをつくるコミュニテイ「オガールカフェ」の参加者グループです。(日程が変更の場合もあります)

 

部活紹介

「山形で、もっと自分らしく生きたい」

「山形を楽しみたいけど、なんか物足りない…」

「山形をどんな風に楽しんだらいいか、わからない」

山形で、【ヤマガタ未来ラボ】をみてくれている人たちが繋がる『オガールカフェ』。

「山形を楽しみたいけど、なんか物足りない…」

「山形をどんな風に楽しんだらいいか、わからない」

山形で、【ヤマガタ未来ラボ】をみてくれている人たちが繋がるオフ会山形版をスタートします。

その名も、『オガールカフェ』

 

オガールカフェって?

 由来は、広く東北地方で使われる方言「生がる(おガる)」(ガは鼻濁音)より。

…《語源》生い広がる

…《意味》心身が成長する、大きくなる、伸びる、など

…《例文①》「すばらぐ見ねうづにはぁ、ずいぶんどおがたごどおがたごど」

(訳:しばらく会わないうちに、随分大きくなったのね~!)

…《例文➁》「草おがたさげ、むしらねばね」

(訳:草が伸びたから、草取りしなきゃ)

もともと山形で生まれて育った人、いったん離れた山形にもう一度戻ってきた人、たまたま山形にやってきて暮らす人、山形で暮らしてみたかった人、などなど。

いろんなバックグラウンドを持つ、山形で生きるさまざまな人が、ゆる~~く交流し、繋がりながら成長していく場です。

ここで、仲間たちと繋がってみませんか?

あなたらしい、山形の楽しみ方を見つけてみませんか?

山形で生きる仲間たちと、あなたらしい生き方を探し、育んでいきませんか?

【こんな人にオススメ◎】

・山形が大好きな学生、公務員。好きになりたい山形初心者

・山形で就職するか、上京しようか迷っている学生

・山形で働いている庄内、他地方出身の会社員

・スジェールバーをきっかけにUIターンしたスジェール民

・Uターンした起業家。嫁ターンした家業経営者

・やりたいことがあって、協力してくれる仲間がほしい個人事業主

・なんだか困ってる移住者をサポートしたい人

・山形の友達をもっと増やしたい人

・とりあえず、なにかおもしろいこと、新しいことを始めてみたい人

会場について

2018年5月からはじまったオガールカフェは、第15回目まで山形市内にあるSLOW JAMさんで開催しました。
場所については、ご参加ご希望の方は都度ご確認ください。

 

オガールカフェ部への参加方法

一度オガールカフェへのご参加をお願いします!

1・イベント開催情報は、県内のイベントにてイベント情報を掲載します。
こちらからチェックしてください。

2・オガールカフェに参加したら、あなたもオガールカフェ部のメンバーです!
※参加者交流グループに参加する場合は、Facebookへのユーザー登録が必要になります。

山形県内の自然・文化・イベント・アクティビティを実際に自分たちでやってみて、その魅力を発信していくヤマガタ未来ラボの部活です。

 

部活紹介

「山形にずっと住んでるけど、聞いただけでやったことないことって多いような、、、」

「県外から来たけど、山形のこともっと知りたい!」

「山形県内で楽しめる趣味がなかなか見つからない、、」

「好きな山形をもっと楽しみたい!」

 

そんな思いを持っていた人たちが、実際に「ヤマガタ」を体験して、その体験談や魅力を発信する部活が、「山形やってみた部」です。

 

「百聞は一見に如かず」

このコンセプトのもと、まずは自分でやってみて、その魅力を目で見て、聞いて、肌で感じる活動をしています。

 

山形やってみた部が大事にしていること

◯自分の知らなかったヤマガタを知ること

山形県は海・山・川などの豊かな自然に恵まれ、たくさんの産業、観光、文化が各地に根付いています。

山形の有名な場所、モノはネットやテレビでたくさん見ていますが、ホントに山形の魅力ってそれだけなのかな?

そんな今まであまり注目されていなかったところにもフォーカスを当てて、実際にやってみて分かる「意外と知らなかったヤマガタの魅力」を感じて、その「山形ではこんなこともできるんだ!」という実体験をたくさんの人に伝えることを大切にしています。

◯まずは自分がとことん楽しむこと

各々が興味を持っている、気になっていることを企画にして、興味を持った仲間が手を上げ、一緒にやりたいことをやる。がモットーです。

まずは自分がとことん体験して、とことん楽しむことを大切にしています。

 

◯一歩踏み出し、仲間と一緒に挑戦する、仲間の挑戦を応援すること

やりたいことをやるには一歩を踏み出す勇気が要ります。やってみた部にはその一歩を踏み出す仲間がいます。その一歩を応援してくれる仲間が集まります。

一人じゃできないこともみんなでならできる。みんなが支えてくれる。そんな挑戦と応援を大事にしています。

 

活動内容

・山形県内の自然・文化・イベント・アクティビティを実際に自分たちでやってみて、その体験談ややってみて感じたこと・魅力・課題などを、ヤマガタ未来ラボの記事として書く。

*「やってみた」の内容に応じて、活動費用を補助します。

*誰でも参加可能です。(但し、編集部が適切でないと判断した方はお断りさせて頂く場合があります)

*「書く」スキルに自信がないという方には、有料で書き方講座を実施することも可能です。

*1人でも、複数人でのグループでも申し込みして頂けます。

 

活動開始までの流れ

・下記のフォームより参加申し込み↓

・編集部から返信します。(申し込みフォームの内容や、やってみたいことの希望等により、お断りさせて頂く場合もあります)↓

・「山形やってみた部」でどんなことをやってみるか・やっていくかを編集部とすり合わせます。↓

・活動開始!活動のペースは、無理のない範囲で楽しみながらやっていきましょう。

 

 

やってみた部への参加方法

以下の参加申し込みフォームにご入力ください。

    姓名(必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号

    ご職業

    山形やってみた部への参加動機(必須)

    山形やってみた部でやってみたいこと(必須)

    個人情報保護(必須)

     

    イベントに参加して欲しい運営者様、取材記事を作成して欲しい方

    ⇒(ヤマガタ未来ラボ編集部)に直接お問い合わせください。

     

     

    やまらぼインターンとは?

    やまらぼインターンの詳細はこちらのページをご覧ください。

     

     

    参加方法

    下記のフォームよりお申し込み・お問い合わせください。

    追って、ご連絡いたします。

      姓名(必須)

      メールアドレス(必須)

      学校名(必須)

      学年(必須)

      このインターンに関心を持った理由・連絡事項などがございましたらお書きください(任意)

      個人情報保護(必須)

      5. 楽しく暮らすコラム 楽しく暮らすコラム一覧を見る

      山形で楽しく暮らすためのおすすめ記事をピックアップしています。

      6. ヤマガタ未来ラボを活用して、山形で楽しく暮らす

      ヤマガタ未来ラボでは、会員登録、SNS発信から、コミュニティ参加・運営まで、山形とつながるためのツールを用意しています。あなたに合った方法で使ってみよう!

      ヤマガタ未来ラボ LINEの友だち登録でおすすめコラム・求人情報をお届け!

      友達追加