1. コワーキングスペースという選択肢がもたらす“変化”
1-1. 会社勤めでも「働く場所」を変えることで得られるもの
リモートワークの普及により、働く場所の自由度は大きく広がりました。山形県内にも多様なコワーキングスペースが登場し、オフィスや自宅以外の選択肢として注目されています。集中しやすい静かな環境や、仕事以外の新たな出会いが生まれる場として活用されており、企業勤めの方でも副業や転職を視野に入れた行動を起こすきっかけになることもあります。地域のイベントやビジネスセミナーなどが行われる場でもあり、学びと実践を同時に進められるのが魅力です。
2. 市町村別に探す!山形県の主要エリアのコワーキングスペース
2-1. 村山地域(山形市ほか)
【山形市】スタートアップステーション ジョージ山形
「ジョージ山形」は、起業・創業支援に特化した拠点です。相談窓口やセミナー、法人登記可能なブースなどが用意され、これから事業を始めたい人には最適な環境です。山形市中心部に位置し、アクセスの良さも魅力のひとつです。
住所 | 〒990-8580 山形県山形市城南町1丁目1-1 霞城セントラル 2階 |
---|---|
営業時間 | 月~金 10:00~20:00、土・日 10:00~18:00 |
料金 | ドロップイン会員:一般 500円/日、学生 250円/日、月会員:一般 3,000円/月、学生 1,500円/月 |
設備 | コーヒー、Wi-Fi、ミーティングルーム(別料金) |
公式サイト | https://www.george-yamagata.jp/ |
【東根市】C&Cひがしね
「C&Cひがしね」は、起業・創業支援や地域のビジネス拠点としても活用されているコワーキング施設です。Wi-Fi・会議室・事務機器も整備され、事務作業からイベント開催まで幅広く対応しています。
住所 | 〒999-3720 山形県東根市さくらんぼ駅前一丁目1-1 さくらんぼタント館2階 |
---|---|
営業時間 | 平日 10:00~20:00、土曜日 10:00~17:00 |
料金 | (会員制):16歳以上の者(1人あたり)1日500円/1ヵ月3,000円 (会員制):学生(1人あたり)1日250円/1ヵ月1,500円 |
設備 | 机、イス、電源、印刷機、Wi-Fi、ホワイトボード、大画面ディスプレイ、固定プロジェクター |
公式サイト | https://cchigashine.jp/ |
【天童市】コワーキングスペースてんどう
「コワーキングスペースてんどう」は、天童市が移住・定住支援の一環として整備した施設で、駅からもアクセスが良好。テレワーク・副業・学習の場として利用可能で、地域コミュニティとの交流も生まれる空間です。
住所 | 〒994-0013 山形県天童市老野森一丁目2番1号 |
---|---|
営業時間 | 4月から10月:午前9時~午後7時 11月から3月:午前9時~午後6時 |
料金 | 無料 |
設備 | 机、イス、電源、Wi-Fi |
公式サイト | https://tendocity-library.jp/coworkingspace/ |
【山形市】nico rental space ニコレンタルスペース A
「ニコレンタルスペース A」は、山形市中心部で少人数向けのコワーキングや小規模イベントに最適な施設。明るく開放的な空間で、ドロップインでも気軽に利用でき、個人ワーカーや講師業の方からも人気です。
住所 | 〒9900813 山形県山形市桧町4-12-38 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜19:00 |
料金 | 880円/時間(最低2時間から) |
設備 | ピクチャーレール(11m)、ワイヤー30本、スポットライト20ケ、テーブル2台、イス5脚、スツール10脚、記帳台1台、折りたたみ会議テーブル6台 |
公式サイト | https://upnow.jp/nico |
2-2. 置賜地域(米沢市ほか)
【米沢市】スタジオ八百萬
「スタジオ八百萬」は、木材を活かしたあたたかみある内装が特徴。地元のフリーランスや学生に人気のスペースで、会議や勉強にも活用されています。個人利用からグループ利用まで柔軟に対応しています。
住所 | 〒992-0046 山形県米沢市信夫町3-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 |
料金 | ドロップイン:2時間/500円、1,000円/1日、個人会員:月額10,000円 |
設備 | 電源、Wi-Fi、プロジェクター、無線プリンター(コピーは白黒10円、カラー50円) |
公式サイト | https://studio800man.com/ |
【南陽市】ciel Green Lounge
「ciel Green Lounge」は、南陽市内の上質な空間で落ち着いた仕事環境を提供するラウンジ型コワーキングスペース。コーヒーサービスや観葉植物など、ゆったりと過ごせる設計が特徴です。
住所 | 〒999-2211 山形県南陽市赤湯3056 イオンタウン南陽内 |
---|---|
営業時間 | 9:30~20:00 |
料金 | 非会員ドロップイン:〜60分/660円、ciel会員:〜60分/440円 |
設備 | フード、ドリンク |
公式サイト | https://ciel-green-lounge.jp/ |
【高畠町】TAKAHATA Co-WORKING
地元産スギ材を使用した内装が心地よい「TAKAHATA Co-WORKING」。起業支援にも積極的で、地域の情報発信拠点としても注目されています。高畠町の観光地との連携もあり、ワーケーションにもおすすめです。
住所 | 〒999-2174 高畠町大字福沢196番地 高畠町産業振興センター内 2階 |
---|---|
営業時間 | 10:30~17:30 |
料金 | 1時間/200円、2時間/400円、1日/500円 |
設備 | Wi-Fi、プロジェクター、コピー機(有料) |
公式サイト | https://www.town.takahata.yamagata.jp/soshikiichiran/shokokankoka/shokojuminnoatahe/3125.html |
【米沢市】COGO Works
「COGO Works」は、充実した設備と洗練された空間が魅力のコワーキング施設。ドロップインや月額会員プランがあり、法人登記や会議利用にも対応。リモートワークの拠点としても使いやすい立地です。
住所 | 〒992-0011 山形県米沢市中田町751-1 |
---|---|
営業時間 | 月~金 9:00〜18:00、土曜日 9:00〜17:00 |
料金 | 1時間まで300円、1日1,500円 |
設備 | Wi-Fi、コンセント、延長コード、HDMIケーブル、液晶モニター、WEBカメラ、ホワイトボード、プリンター、コモンキッチン |
公式サイト | https://cogoworks.jp/ |
2-3. 庄内地域(鶴岡市ほか)
【鶴岡市】コワーキングスペース エキイチ
「エキイチ」は、JR鶴岡駅に隣接したコワーキングスペース。地元企業とのつながりを生み出すイベントが多数開催されており、ビジネスの拠点として利用されています。通勤や出張の合間にも使いやすい立地です。
住所 | 〒997-0015 山形県鶴岡市末広町5-22-201 マリカ西館2階 |
---|---|
営業時間 | 平日 9:30〜17:30 |
料金 | ドロップイン:500円/1時間、1,000円/1時間超、利用登録会員:2,000円/月 |
設備 | 電源、Wi-Fi、大型ディスプレイ、液晶モニター、ヘッドセット、マイク、コピー、プリント、コーヒー |
公式サイト | https://eki-ichi.com/ |
【酒田市】サンロク
「サンロク」は、酒田市中心部に位置する開放的なコワーキングスペース。イベントスペースも併設されており、地元事業者との交流や情報発信の場として活用されています。初心者でも気軽に利用できるのが魅力です。
住所 | 〒998-0044 山形県酒田市中町2丁目5−10 酒田産業会館 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜21:00 |
料金 | ドロップイン:4時間以内/500円、4時間超/1,000円、ゴールド会員:4時間以内/月額2,000円、4時間超/月額4,000円 |
設備 | 電源、Wi-Fi、プリンター、コピー機、モバイルバッテリー、TVモニター、スクリーン、ホワイトボード、プロジェクター |
公式サイト | https://sanroku.jp/ |
【酒田市】コワーキングスペース ライトハウス
「ライトハウス」は、起業家向けの支援が充実した酒田市のコワーキング施設。法人登記可能なスペースも用意されており、創業初期の事業者にとって頼もしい存在です。イベントやセミナーも定期開催されています。
※現在、コワーキングスペースは休止中です。
住所 | 〒998-0864 山形県酒田市新橋2丁目26-20 |
---|---|
営業時間 | ー |
料金 | ー |
設備 | ー |
公式サイト | https://lhwc.jp/ |
3. 市町村単位で広がる“ワーク拠点”のネットワーク
3-1. 最上地域(新庄市ほか)
【新庄市】最上広域交流センター ゆめりあ
「ゆめりあ」は新庄駅前に立地する交流・観光・ビジネス支援を兼ね備えた複合施設です。イベントやセミナーの会場としてだけでなく、ワークブースも用意されており、短時間のテレワークや打ち合わせにも対応。観光案内と連携した利用も可能で、利便性が高い拠点です。
住所 | 〒996-0024 山形県新庄市多門町1−2 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
料金 | 100円/30分 |
設備 | モニター、LEDライト、電源、スマホ充電器(有料)、足元ヒーター(有料) |
公式サイト | https://yumearea.com/yumearea-topic/2828/ |
【新庄市】Fiesta(フィエスタ)
「Fiesta」は、若者やクリエイターを中心に展開されている新庄市のコワーキング&シェアスペース。イベントや展示も行われ、地域に根ざした交流拠点として注目を集めています。Instagramでも積極的に情報発信しており、感度の高い空間が魅力です。
住所 | 〒996-0027 山形県新庄市本町4-33 こらっせ新庄1F |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:50、金曜〜17:20、水曜定休 |
料金 | 1日:社会人300円、高校生100円、1ヶ月:社会人1,000円、高校生300円、中学生以下無料 |
設備 | Wi-Fi、フリードリンク |
公式サイト | https://shinjyo-tcm.wixsite.com/fiesta |
【最上町】une(うね)
「une(うね)」は、最上町で運営されているシンプルで落ち着いた雰囲気のコワーキングスペース。デスクワークはもちろん、地域での新しい働き方を模索する場としても活用されています。山間部ならではの静かな環境で集中したい方にぴったりです。
住所 | 〒999-6105 山形県最上郡最上町富澤2344 |
---|---|
営業時間 | 10:00~16:00、火水日祝定休 |
料金 | ドロップイン 500円/2時間、1,000円/1日、学生半額(高校生以上) |
設備 | Wi-Fi、電源、プロジェクター、スクリーン、インクジェットプリンター、ミーティングスペース |
公式サイト | https://une.life/ |
3-2. 小規模町村でも利用できるコワーキング空間
【金山町】マルコの蔵
金山町の伝統的な建物を活用した「マルコの蔵」は、地域文化と仕事が融合する場です。歴史ある蔵を改修し、カフェやイベントスペースとともに、自由に使えるワークスペースとして開放。地元の人々と交流しながら働ける、あたたかみある施設です。
住所 | 〒999-5402 山形県最上郡金山町大字金山363-2 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:30 |
料金 | ー |
設備 | ー |
公式サイト | http://maruko-no-kura.jp/ |
【金山町】交流サロンぽすと
「交流サロンぽすと」は、金山町内の地域交流と情報発信の拠点。来訪者が気軽に立ち寄れる空間でありながら、仕事やミーティングにも対応できるワークブースも完備。観光案内や町民同士の交流をきっかけに、地域内外の人がつながる場所として機能しています。
住所 | 〒999-5402 山形県最上郡金山町金山 |
---|---|
営業時間 | 7:30~19:00 |
料金 | ー |
設備 | ー |
公式サイト | https://kaneyama-hour.com/ |