山形県酒田市大沢地区で「じゅんさい採り」自然体験インターン
酒田市大沢地区で「心のふるさととなるような里山の場所・人・物とのつながりをつくるCOCOSATO
山形県酒田市の中山間部にある大沢地区は、山に住民によるDIYで描かれた『大沢「大」文字』がシンボルの里山エリアです。令和2年12月末時点で人口537人、10年で人口が約300人減少し過疎化が進んでいます。そんな大沢地区にはじゅんさい・山菜といった特産物をはじめとした素晴らしい地域資源がたくさんあります。
この大沢地区を拠点として地域おこし協力隊として活動していた阿部さんは、『地域における1人のインパクトの大きさ』を実感して、大沢地区に残ることを決意して、令和3年5月に合同会社COCOSATOを設立。(https://cocosato.studio.site/)。大沢コミュニティ振興会とともに、地域作りをしています。
今回のプロジェクトの受入企業の代表(写真右)は、首都圏でWEB・音楽・動画関係の仕事に携わっていたUターン経験者で、そのクリエイティブな経験や音楽好きの趣味などを活かして、地区の魅力や何気ない日常、どこか懐かしい風景などを、ゆるく日々発信しています。
Youtube: https://www.youtube.com/c/ayateck
Twitter: https://twitter.com/ayateck
この阿部さんと一緒に、大沢地区のじゅんさい採りをしませんか?
綺麗な湖沼のみに自生する水草「じゅんさい」は、ゼリー質の膜に覆われた高級食材。
酒田市大沢で採れるじゅんさいは、クセのない味わいとなめらかな喉ごしが特長で、他県の旅館や都会の料亭からも注文を受けています。
船の乗り方、じゅんさいの乗り方は、教えますのでご安心ください。10分ほどのレクチャータイムで、みなさん出来るようになります。
自然に触れ合ってみたい方お待ちしています。
受け入れ企業からのメッセージ
合同会社COCOSATO
代表 阿部 彩人
皆さん、このページを見てくださって、「もっけです」。
地元の方言(庄内弁)で、「もっけだの~」という言葉があります。相手がしてくださったことを「もっけ(稀有)」なこととありがたく思う、「ありがとう」と「恐縮です」が合わさったような、へりくだった感謝の言葉です。
私は山形県酒田市の平野部出身ですが、里山・大沢地区には地域おこし協力隊として着任するまで縁がありませんでした。でも、私が移住してから家族や親戚のようにあたたかく迎え入れてくれた大沢地区。近所の人たちが野菜や山菜をくださったり、味噌汁を小鍋に入れて毎日のように持ってきてくれたり。そのような暮らしを通じて、ここは、「第2のふるさと」ではなく、「心のふるさと」(=ココサト)だと感じるに至りました。
そんな大沢に「もっけだの~」という感謝の気持ちを返していきたいという思いと、もっと多くの人にとっての「心のふるさと」になるような、里山とのつながりを作っていきたいという思いで、会社を設立しました。
大沢には素晴らしい地域資源(米、山菜、野菜、森林などを生み出す里山の歴史と自然)がたくさんありますが、飲食店や宿泊施設がゼロで、特産品もこれまで作られておらず、地区に外貨が入る仕組みがほとんどありません。
私達が目指すのは、世界最先端を行く高齢化地域で、持続可能かつ「自走可能」な、世界でも最も進んだ仕組みをつくっていくことです。
大沢には、「おもしぇ」ぐで(面白くて)、あったかくて、元気な住民の皆さんがいっぱいいます。
じゅんさい採りを入り口に、住民の皆さんと一緒に、住んでいる人、関わる人、訪れる人、皆さんが一緒に「わぐわぐ」していけると嬉しいです♪
[プロフィール]
1980年山形県酒田市漆曽根生まれ、大学卒業後、東京のIT企業に従事。Uターンののち、酒田市大沢地区の地域おこし協力隊、2021年4月より大沢の集落支援員。2021年5月より合同会社COCOSATO代表。
募集要項
募集対象 | 18歳以上の学生・社会人 |
期間 | 1日(9:00〜11:30、13:00〜15:30のいずれか) |
職種 | じゅんさい採り |
活動場所 | 山形県酒田市大沢地区 |
活動支援金 | なし
※収穫したじゅんさいを1キロ1000円で買い取ります |
活動内容 | 9:00〜11:30または13:00〜15:30の2時間半の行程です。
◎大沢コミュニティセンター集合(WC休憩など)10分程度 ↓ ◎じゅんさい沼へ移動 5分程度 ↓ ◎レクチャータイム(船の乗り方・じゅんさいの取り方) 10分程度 ↓ ◎じゅんさい採り 1時間〜1時間30分程度 ↓ ◎大沢コミュニティセンターへ移動 5分程度 ↓ ◎休憩・収穫したじゅんさいの重さを測る 30分程度 ↓ ◎終了 |
持ち物 |
|
得られる経験 |
|
対象となる人 |
|
活動条件 |
|
このインターンに応募する
希望の日時を第2候補まで入力して送信ください(平日の方がご希望に沿いやすい場合が多いです)。
お気軽にご相談下さい。